![]() ![]() 2019/11/07 12:05:57 |
【朱鷺】11月9日(土)「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」について |
11月9日(土)「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」について ◇集合場所・時間 11:30不動前/12:15馬場先門 ※時間厳守 ・当日鉢巻と木札を渡します。 ・参加者は半纏を着用し鉢巻と木札をつけてください。 (担ぐ時帯着用です)※木札は首からかけること ・着替え及び荷物の置き場はありません。皇居最寄りの駅等コインロッカーも使えなくなります。 ・現地では休憩場所、座る所は特にありません。 ・当日の連絡等、会長か長谷川孝雄へ。 ◇注意事項 ・天皇陛下の御即位をお祝いするに相応しい神輿振りを心掛けること ・飲酒及び酒気を帯びての参加は厳禁(奉祝神輿会場から退去していただきます) ・馬場先門交差点での回転は揉まないで周りに注意すること ・他の神輿(梯団)や沿道の観客・歩行者に迷惑を及ぼす行為は厳に慎むこと ・担ぎ出し(立ち上がり)は頭中の木遣り「真鶴」(遣り声)で一本手を締めて一斉に神輿を上げる ・最初の担ぎ出しは白鉢巻の神社役員・各町氏子参加者で行なう(地元睦会並びに緑鉢巻の参加者はお待ち願います) ・神輿を上げてウマを抜くまでは動かず神輿を振らないよう御協力願います ・神輿の前に当社各町委員長が付き神輿の台棒(飾り金具)の処には世話人長(世話人)2名が付くので前には取り付かぬよう御協力願います ・神輿を振り続ける (チョイチョイ) と鳳凰の尾羽・神輿等の破損の可能性があるため役員・世話人が抑えて担ぐよう声を掛ける場合があるので指示に従うこと ・20分担いで10分の休憩を4回行ない最後(4回目)の終了3分前と1分前にアナウンスが入る ・芝生の植え込みの周りにある柵の裏にLED照明が設置されているので破損防止のため足や腰を掛けたりしないよう特に注意すること (壊した方に弁償の可能性あり) ↓地図はこちらにあります http://matsuri-toki.com/3 http://matsuri-toki.com/4 http://matsuri-toki.com/5 *--------- 五反田朱鷺 http://matsuri-toki.com info@matsuri-toki.com |